ホテルソニア小樽
Hotel Mystays
4.1
slide_01 - 0
slide_02 - 1
slide_03 - 2
slide_05 - 3
slide_04 - 4

温泉

最上階に位置する天然温泉浴場で、旅の疲れを癒すひとときをお楽しみください。

天然温泉浴場

facility_image_01 - 0
源泉名「小樽運河の湯」は、小樽市色内に湧出した温泉。泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉)で、塩分が肌の表面に膜をつくり保温、湯冷めしにくいといわれている塩化物泉と血管を拡張し血行を促す働きや、コラーゲンの生成を促す蘇生効果(アンチエイジング効果)があるといわれる硫酸塩泉の二つの適応症が分析されています。

露天風呂

facility_image_02 - 0
女湯には露天風呂もございます。

ゆったりと癒しのひとときをお過ごしください。

婦人温泉

img-detail - 0
img - 1
imgdetail2x - 2

婦人温泉

 

Description

Monja-yaki - 0
Namerou - 1
Sidi_Maarouf - 2
Taj_Mahal - 3

概要

営業時間

15:00~24:00 / 6:00~10:00
※当施設はご宿泊者専用とさせていただいております。
※15歳以上のお客様は別途入湯税150円かかります。

温泉

小樽運河の湯 展望大浴場
※泉温は36.8度 加水・加温してご提供いたします。(循環式浴槽)

泉質

ナトリウム-塩化物・硫酸塩源泉(弱アルカリ性低張性温泉)(旧泉質名:含茫硝一食塩泉)

療養泉の一般的適応症(浴用)

筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、自律神経不安定症、時の痛み、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ病など)、病後回復期、疲労回復、健康増進

泉質別適応症(浴用)

きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚感染症

泉質別適応症(飲用)

萎縮性胃炎、便秘、胆道系機能障害、高コレステロール血症

温泉が楽しめる全国のホテル

他にお探しですか?

近くのホテルをもっ 北海道
MYSTAYS
© MYSTAYS HOTEL MANAGEMENT Co., Ltd.